ローバーミニの修理を得意としています。
●他店でなかなか出来ないオートマの修理やインジェクションの修理も出来ます。
●ローバーミニのオートマは特殊でオートマ専用オイルがありません。オートマとエンジンに隔壁が無くエンジンオイルで潤滑しています。オイル交換を怠るとエンジンより先にオートマを壊 してしまうこととなります。。無理にマニュアル車に乗る必要はありません。オーバーホール費用も色々工夫して結果以前に比べて格段にお安くなり、マニュアル車のミッションをオーバーホールするより低価格なレベルとなっています。最近調子が気になる方はお気軽にお尋ね下さい。オーバーホール不要の簡単な修理で直る場合もあります。
●ローバーミニのエンジンチューニングも出来ます。キャブチューンからコンピューターチューンまで対応可能です。
●ローバーミニのキャブの修理はもちろんですが、インジェクションMEMS車の修理も得意としています。故障診断の為のコンピューターも用意していますのでセンサー不良等も判断可能です。
水温センサーが悪い場合は燃料が適正に噴射しません。セーフティモードで動作しますのでエンジンが点火しないなどはありませんのでわかりづらいです。冬場の寒い時などエンジンが不調となります。
スロットルセンサーが悪い場合は走行中息つき等する場合がありますが、症状は色々です。
バキュームセンサーが悪い場合は、ミニの場合他車と違い交換することが出来ません。コンピューターMEMSに内臓されている為です。滅多に故障しません。多いのは道中のホースの亀裂です。
●当店では、国産車に行われているようなコンピュターチューン(ECU)をローバーミニにすることが出来ます。
何がかわるのか?
何が出来るか?
なぜノーマル車が今ひとつパワーがないのか?
それは、ノーマル車は、万人又世界中に輸出されてい為に、粗悪なガソリンに対応できる点火、ガソリン噴射にプログラムされているからです。
具体的には、ローバーミニの97年以降の車とそれ以前の車を乗り比べます、ほぼ同じカタログ馬力ですが、走りは97年以前の方が良いです。見た目では97年以降の方がデスビが無くなり同時点火方式になっている為に高性能に感じますが・・・・
燃料噴射や点火タイミングが異なる為でしょう。
当店では、ノーマル10万キロ超の97年以降の車にフルコンを取付けて見ました。結果、へたにチューニングを施したローバーミニより圧倒的にフィーリングが良く確実にパワーアップしたローバーミニとなりました。エアクリナーやマフラーもノーマル、触媒付です。
最適な燃料噴射、点火時期でノーマルカムでも、普通に7000回転超までストレス無く吹き上がるようになります。
今後、チューニングを進めていきたい方やすでに色々取付けてみたけどあまり効果が無かった方などに最適です。
皆さん効果を信じることは出来ないと思いますので、当店のノーマルミニ10万キロ超オーバーホールもしていないミニにECUを交換を施した車を用意しています。いつでも試乗できますので気になる方はお気軽にご来店下さい。留守していることもありますので念の為、ご来店の際はお電話下さいね。
ローバーミニへスーパーチャージャー取付け出来ます。
インジェクション使用は国内では当店が初だと思います?
デモカーは中でも一番取付けが難しいエアバックタイプのクーラー付き車です。
キャブ使用であれば簡単です。SUキャブ、ウェーバーキャブ等が使用出来ます。
パワーは今まで味わったことが無い程で感動!! 車検もこの使用のままで通ります
|